暮らしを建てる
¥2,420
鹿児島の工務店「ベガハウス」の事例集。
住宅12軒と増築事例1軒(カフェ)の全13軒に加え、ベガハウスの家づくりのコンセプトを語るコラムを収録しています。
---
■仕様
単行本(ソフトカバー)
■著者
ベガハウス
■編集
内田みえ
---
送料:370円(レターパックライトでお送りします)
住まいぶりから見えてくる、豊かな暮らし

ベガハウス“住まい”の事例集。住宅12軒とカフェ1軒の全13軒に加え、家づくりのコンセプトを語るコラム10編を収録しています。
掲載されている住宅はどれも、住み始めてから数年経過したのちに取材・撮影したもの。竣工直後のまっさらな状態ではなく、家族の暮らしに合わせて徐々に変化し、味わいを増し、やがて家族の一部となった、その様子をご覧いただけます。
住まい手の生の声と豊富な写真で紹介するほか、全邸の間取りも合わせて公開。これから我が家を考える人にとっての必読書となるよう、編集にあたりました。

【内容紹介】
「西陵の家」
読書好き家族の中心は、書架のあるリビング。
兼ねられる空間と中庭で、必要十分な平屋。
「桜ヶ丘の家」
細部までたくさんの要望を叶えた、桜島を見晴らす家。
「吉野の家1」
親のため、それはいずれ自分たちのために。
たくさんの人を包み込む家。
「鹿屋の家1」
縁側のある大開口で、開放感にあふれた畳リビング。
ビルトインガレージのある平屋。
「出水の家」
住まい手自身が住みながら整えていく。
美しい余白を残した家。
「真砂の家」
外は閉じて、中庭で開く。
「我が家の空」と「庭を愛でる暮らし」を手中に。
「鹿屋の家2」
外の食事が楽しめる、石土間の庭。
忙しいウィークデーも家が一番と思える住まいに。
「吉野の家2」
桜島とピアノ室と人の“いい距離感”を計った、ムダのない家。
「石谷の家」
ワンルームに様々な場のポテンシャルをちりばめた、天窓のある家。
「慈眼寺の家」
絶景と暮らす。
住まい手が変えていける、融通無碍な家。
「鹿屋の家3」
ピアノが主役。
大好きな音楽を、心地よく、存分に楽しめる家。
「吉野の家3」
土間リビングで庭とつながる。
広い敷地にコンパクトな2階建てで、想像を超える暮らしに。
◯コーヒーブレイク
狭小喫茶店「ソヨロ」
いつかと抱いてきた、長年の思いを庭の一画に実現。
つくったのは、”自分たちが行きたい店”。
◯コラム ベガハウスの家づくり 代表・大迫学が語る
1 ベガハウスの基本にあること
2 なぜ家を建てるのですか?
3 土地探し、設計の前に
4 ベガハウスが目指す家
5 チームで取り組む設計
6 庭はどうつくる?
7 造作家具とは?
8 窓は大きいほうがいい?
9 冷暖房と間取り
10 感性からはじまる家づくり
